震災後には火災が発生するリスクがありますので、地震対策だけでなく火災対策も必要ですよ。
地震が発生したら自分自身の身を守る事も大切ですが、コンロの火を消してガスの元栓を閉めたり、電気のスイッチやブレーカーをオフにしておく事も大切なのです。
地震の揺れで家の中の物が散らかってしまい、火災が発生しやすい状態になっているので、家具や家電の転倒を防ぐための対策を行ったり、ガスだけでなく電気による火災にも注意が必要ですよ。
電気を使えない間は、モバイルバッテリーなど非常用の電源は防災グッズとして用意しておくと良いでしょう。
家の中だけでなく外の対策として、家の周辺に燃えやすいゴミなどを放置したままにしないように気をつけましょう。